SEO TOPICS

SEOトピックス

ヘルプフルコンテンツシステムとは?

2023.09.25 SEO コンサルティング ホームページ制作

20228月にリリースされ、日本語圏でも202212月に実装されたGoogleのランキングシグナルの1つである「ヘルプフルコンテンツシステム」の対策はお済ですか?

今回の記事では、これからのホームページ運営において注目必須な「ヘルプフルコンテンツシステム」についてご紹介します。

 

この記事は約5分で読めます。

 

 

 ヘルプフルコンテンツシステムとは

Google Developersホームページでは「ヘルプフルコンテンツシステム」について

seoシステムでは、サイト全体のシグナルが生成され、Google 検索で使用されるシグナルの一つとして扱われます。そして、価値がほとんどないように見えるコンテンツや価値の低いコンテンツ、ユーザーにとって特に有用でないコンテンツが自動的に識別されます。


と記載があります。

引用元:https://developers.google.com/search/updates/helpful-content-update?hl=ja

 

このヘルプフルコンテンツシステムの導入について「訪問者に満足感を与えているコンテンツを高く評価し、訪問者の期待に応えていないコンテンツとの差別化を図ることを目的」としており、品質の低いコンテンツが存在すると、ホームページ全体の評価に影響があるとされているため、注意が必要です。

 

Googleでは低品質コンテンツを以下のように定義しています。

【低品質コンテンツ】

・自動生成コンテンツ

・独自の付加価値のないアフィリエイトサイト

・無断複製されたコンテンツ

・他ページに誘導することを目的としたドアウェイページ

 

既存のコンテンツがこれらに該当している場合は早急な対応が必要です。改善の方向性の基準として注意すべき点をいくつかご紹介します。
(これらは、新コンテンツ制作でも同じように重要なポイントになります。)

 【改善のポイント】

・訪問者にとって有益、有用なコンテンツを作成すること

・独自性や専門性の高いコンテンツを作成すること

・AIなどの自動プログラムでコンテンツを生成しないこと

・他社サイトのコンテンツをコピーして作成しないこと

・トレンドの乗っているだけのコンテンツを作成しないこと

 

そして、SEO株式会社では、SEOサービスを開始した20年以上前から、特にこの「訪問者にとって有益、有用なコンテンツを作成すること」を最も大切にWEBサイト制作を行ってきました。

 

SEOのひとつであるヘルプフルコンテンツシステム

まず、SEOがどのようなものなのか簡単にご説明しますね。

SEOとは検索エンジンを使ったマーケティング戦略のひとつで、Googleなどのオーガニック(自然)検索結果で自社のホームページが表示されることにより、サービスや商品を知らないユーザーがホームページを見て検討する機会を生み出すことができます。
検索結果で上位にホームページを上位表示させるには、ホームページ構築において以下のポイントに注意をし、Googleの評価を上げることが必要です。

【SEOのポイント】

・ユーザーに対して有益で分かりやすい文章を提供する(ユーザーファースト)

・検索エンジンが理解しやすい文章・記述にする(検索エンジンフレンドリー)

・モバイル端末に適応しているホームページである(モバイルフレンドリー)

・コンテンツの品質の向上

 

SEOは検索エンジンからのアクセスを増やすためにGoogleの評価基準にしたがってコンテンツを最適化することを目的としていますが、その、Googleの評価基準の4つのポイントには「ユーザーファースト」「モバイルフレンドリー」など訪問者にとって有用であることが含まれていて、近年のSEOでは特に重要視されています。

ヘルプフルコンテンツシステムは、まさにユーザーファーストの考えに基づいており、ユーザーに価値を提供しているコンテンツを高く評価し、訪問者に価値を与えていないコンテンツを識別しますので、SEOの大切な施策のひとつとなるのです。

 

ヘルプフルコンテンツシステムの影響

ヘルプフルコンテンツシステムは、2023年に入り2月ごろから一部ホームページで影響が出始めていているようで、自社内でホームページの運用をされている方から、「ホームページの検索順位が下がり一時様子を見ていたものの復調する様子が見られない」などのご相談が増えています。

ご相談を受けると、弊社ではすぐにホームページを拝見させていただくのですが、いくつかの問題点の中で「ヘルプフルコンテンツシステム」のアップデートに影響していると考えられる部分が多数存在します。

問題の有無を判断し、改善への的確な方向性を定める為には、PDCA「Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)」の4つの要素を一つずつ確実に行い、サイクルを回し続けていくことが必要ですが、ご相談者様の多くは、ブログやお知らせは更新しているものの、ホームページ全体の見直しが不足していらっしゃることが少なくなりません。

検索順位が急に下がってしまうと、戻すために時間がかかる可能性があります。
滞りなく日々の更新作業を行うことが出来ていても、定期的にGoogle検索順位対策のプロによるホームページメンテナンスを受けることをお勧めします。

 

最後に

SEO株式会社では、Googleがヘルプフルコンテンツの重要性を謳う前から、日々のSEOサービスの一環として、ユーザーのニーズに応える価値の高いコンテンツ作りを心掛け、情報の正確さや信頼性、わかりやすさを考慮し、ホームページ制作やコンサルティングを行ってきました。
その結果として、SEOとしての検索順位向上はもちろん、ホームページ自体のクオリティの高さによる「集客力」で、多くのお客様に長くWEBサイト運営をお任せいただいております。

もし、
「今まで上位表示出来ていたのに最近下がり始めている」
「ホームページを作ったものの、なかなか圏内にランクインしない」
などのお悩みがございましたら、一度、弊社ホームページの無料相談フォームよりご相談下さい!
改善のためのご提案を無料で行わせて頂きます。

 

PAGETOP